ハッキングに詳しいけど質問あるか?

ニュース

1 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:09:17 ID:dqODOd2MH.net
セキュリティエンジニアやで

2 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:09:45.82 ID:v2CG6yJJd

ないで

3 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:09:55 ID:S3sKFtGg0

特に

4 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:09:58 ID:dqODOd2MH

>>2
作るんやで

5 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:10:00 ID:0/dNJhvL0

ないわ

6 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:10:07.31 ID:dqODOd2MH

>>3
質問するんやで

7 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:10:13.15 ID:ub5eIP+W0

ないな

8 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:10:17.78 ID:dqODOd2MH

>>5
ワイの暇つぶしに付き合うんやで

9 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:10:38.02 ID:S3sKFtGg0

うんことカレーどっちが好き?

10 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:10:49.05 ID:dqODOd2MH

>>7
コーヒー飲んだせいで全く寝れんのや
暇つぶしに付き合うんやで

11 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:10:53.23 ID:cFF/agge0

不正アクセス出来る?

12 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:11:01.08 ID:dqODOd2MH

>>9
セキュリティに関する質問だけやで

13 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:11:13.13 ID:S3sKFtGg0

>>12
けち

14 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:11:15.00 ID:dqODOd2MH

>>11
それをハッキングっていうんやで

15 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:11:28.35 ID:dqODOd2MH

>>13
すまんな

16 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:11:46.75 ID:+ciCdflD0

どうやって勉強したの?

17 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:11:48.68 ID:Q7yDBRmD0

>>14
どうやって侵入するんや?
パスワードでこじ開けるんか?

18 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:11:49.34 ID:5+1RGDkv0

何すんの、マルウェア解析?

19 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:11:52.70 ID:Yd0Xvvjz0

ウィンドウズ10のセキュリティはディフェンダーだけで十分っていうけど本当?

20 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:11:55.70 ID:pNWJOPv60

最後に人間とセックスしたんいつや?

21 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:12:56.08 ID:W7r3kEls0

家庭用モデムルーターはどんな設定すればええんや

22 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:13:48.92 ID:dqODOd2MH

>>17
相手のシステムでマルウェアを展開するんやで
ファイルレスの場合はマルウェアを使わんこともあるけど

23 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:14:10.59 ID:dqODOd2MH

>>16
完全独学や
>>18
ペンテストとマルウェア解析や
APTの追跡もやっとるで

24 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:14:39 ID:dqODOd2MH

>>19
半分本当やで
フィッシングサイトとかを警戒してるならカスペルスキーがええで

25 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:14:54 ID:t+hQOR7+0

パソコンから他人の声が聞こえてきたことあるんやけどヤバイ?

26 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:15:06.44 ID:KSsUQGgG0

やっぱり遠隔操作でスマホ爆発させたりとかできるん?

27 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:15:06.70 ID:dqODOd2MH

>>21
パスワード変更すれば基本的にそのままでええで

28 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:15:25 ID:dqODOd2MH

>>25
動画サイトか岩間やで

29 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:15:32 ID:IeIvpNUO0

ミスターロボット好き?

30 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:15:32 ID:gHLiu3aN0

マルウェアの言語は?

33 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:15:57.97 ID:dqODOd2MH

>>29
大好きや!早くSeason4字幕来いや!

35 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:16:10.12 ID:ZYhC7FhuH

mp4を再生するだけで悪影響だせるやつってあるんか?
出回ってる?

38 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:16:44 ID:dqODOd2MH

>>32
hacking 美しき策謀おすすめやで

39 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:16:58 ID:ZYhC7FhuH

ノーログVPNでおすすめ教えてや

43 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:17:42 ID:VyrbdpnU0

マルウェアってなんや

44 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:17:45 ID:dqODOd2MH

>>34
国家支援型のハッキンググループをAdvanced Persistent Threatっていうんやで
高度なハッキングをしてくるで

45 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:18:00 ID:58xt7O/z0

とりあえずString抽出するンゴ

49 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:18:44.28 ID:dqODOd2MH

>>39
PIAはイスラエルの元スパイが設立したマルウェア開発会社に買収されたしなあ…
ProtonVPNくらいしかないかもしれん

55 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:19:57.42 ID:dqODOd2MH

>>47
OSやネットワークについて勉強するんやで

58 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:20:03.02 ID:/X5tj/Hi0

>>41
こういうの
具体的には太ももの部分のデザインがあると余計えっち

59 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:20:09 ID:oguPUHGsM

kali linux使えば良いの?

61 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:20:31 ID:S3sKFtGg0

>>58
あ、わかる

62 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:20:42.35 ID:pSOgfAfkH

Nordvpnってイッチからしたらどうなん?

68 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:21:28.79 ID:dqODOd2MH

>>52
OSとネットワークを勉強するんやで
>>53
設定変更する為のパスワード分からんと無理やで

71 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:21:47.10 ID:OD6L7iyJM

企業のウェブサイト改竄ってどうやってんの?

81 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:24:40.86 ID:FICLSx4ga

ハッキングとクラッキングって何が違うの?

85 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:25:02.03 ID:dqODOd2MH

>>65
そんなもんやってるうちに覚えるで

91 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:26:51 ID:dqODOd2MH

>>75
もちろんあるで
Windowsのシェアが高いからハッカーもそっちに集中するだけで少ないんや

95 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:27:38 ID:6UT5QLA50

ハッキングの大会とかあるやろ?
出たことある?

100 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 06:28:51 ID:dqODOd2MH

>>81
一緒やで
>>83
VPNやでやから末尾Hやで
>>84
一緒やで
>>90
匿名性が高いから盗んだあとロンダリングしやすい、送金されたら秘密鍵がないと取り返せないとか犯罪者にいろいろ利点があるんやで

250件をまとめました。
最新情報はこちら

タイトルとURLをコピーしました