【おかわり】おいしい餃子の作り方【九皿目】 Part.2

ニュース

1 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/14(土) 18:18:06.76 ID:tGYO+hvm.net
一皿目:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/997017186/
二皿目:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057533950/
三皿目:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1121943050/
四皿目:http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1159878071/
五皿目:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1202335009/
六皿目:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1223818263/
七皿目:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1286934213/
八皿目:http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1363849203/

【餃子道の基本】
・自分で作れば安上がり
・手間さえ惜しまなければプロも脱帽
・みんなで作れば家庭円満
・冷凍すれば保存食
・冷凍餃子も焼き方は一緒
・餃子ライスは完全食

餃子 – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%83%E5%AD%90
※前スレ
【おかわり】おいしい餃子の作り方【九皿目】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1433479663/

前スレを埋める奴はスレ立てろマヌケ!

2 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/18(水) 01:20:05.83 ID:jD2caJiE

皮閉じる時、小声で上司の悪口を言うとオイシイ

3 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/18(水) 09:33:25.70 ID:OeoV3N2C

呪い餃子は気持ち悪

4 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/19(木) 06:01:55.82 ID:dfpeJ4iq

5 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/19(木) 08:51:02.46 ID:Xpw1khY0

>>4
グロ

6 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/22(日) 00:38:19.03 ID:davhLhcm

噛んだ瞬間にくじるぶっしゃああな餃子は作れますか?

7 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/23(月) 15:06:50.22 ID:AaOLVs8T

スレタイ間違えてるほうがマヌケだと思う

8 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/24(火) 12:28:55.19 ID:33JEd3Xo

>>7

      ○
       O                   悔しがるキモヲタ豚ニートであった……

          _., .,、._,r hh.、 y…u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙’⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|’!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─–v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r    
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^’ー、_ .’゙/
 .,l|         .,.‐’゙r  ’=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ’
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙’ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v–r ,、u_:rフ’¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .’|フ      .,,zu厶  ̄     ゙’^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .’|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖’^^”’冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ …厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙’〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌

9 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/24(火) 12:31:56.81 ID:33JEd3Xo

w

10 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/25(水) 06:45:23.70 ID:rDY3f57a

11 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/08(火) 05:03:30.97 ID:LmYcioC5

そもそも、まことがいい気になって振る舞い
立教大などと大法螺を吹いているのである

12 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/19(火) 19:11:27.92 ID:a1cPIVRe

餃子は、手作りするもんではない。
美味いと勘違いしてんのは、作者だけ。
家族がゴマするから、更にハリキる。

13 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 23:09:30.26 ID:s6enpp5U

餃子は作った日に焼いたやつだけ美味いな
噛んだときに野菜のジャクジャクした食感が味わえるから
残りを冷凍した奴は肉団子化してダメだわ

14 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/21(木) 23:26:24.23 ID:k+M3v7fC

家で作ると肥り過ぎた餃子がたくさん出来るから、餃子だけでお腹一杯になるよ

15 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/27(水) 18:06:22.32 ID:1nRmYJUT

>>12
マヌケw

16 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 13:04:39.74 ID:Giw7Yogi

今から餃子作る
太ってないしめちゃくちゃ大食いってわけでもないけど餃子だけは沢山食べてしまう
普通の人が10個とかで済むの信じられない
家で作ると美味しくて沢山食べられるから幸せ

大葉入れるのが好き

17 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 14:24:17.11 ID:F3VeR8E4

>>16
1度の食事に何個食うの?

18 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 23:11:49.24 ID:kj5rEtAk

>>17
一度に40個〜50個くらい食べてる
こうやって書くと大したことない感じするね
休みの時作るから昼食べて夜また食べてってしたり一日中餃子食べたりしてる

焼きしかやったことないから
作るの大変そうだけど水餃子とかもやってみたいなぁ

19 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 00:05:20.38 ID:5oMi0PbJ

>>18
いやいや凄く食べるね、水餃子は味付けしてないお湯で茹でるだけでも美味しいよ

20 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/30(土) 10:21:25.43 ID:XKDLM+13

市販の大判餃子の皮で中身パンパンの肥満体餃子を作り、焼きで三十個が最高記録かな、今は二十個で限界

21 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/01(日) 18:30:04.35 ID:PiQ2sUPU

18限界かな

22 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/03(火) 08:22:08.10 ID:BeKYIxMo

店で沢山焼いてるのは仕方ないかと思うけれど、焼き餃子をくっ付ける意義って無いよね?

23 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/03(火) 10:25:49.88 ID:xdiM5s8P

>>19
全然だよって言われるかな?と予防線はったから
いっぱい食べてるって言われてちょっと嬉しい
そうなんだ!それなら簡単にできそうだ
教えてくれてありがとう

>>22
羽家だと付けたことないな

24 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 10:04:07.99 ID:HUomQBEG

羽根つき餃子

失敗しないで綺麗に羽根をつける簡単な方法で焼きました

25 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 15:20:58.86 ID:z/O9XMP5

羽根って旨くないよね

26 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 15:59:53.59 ID:nsq73PDB

見栄え以外にあまり理由ないかもね
家でならつけなくても良いかも

27 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 18:51:12.39 ID:HNSMRBY5

大蒜は必須だよね

28 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 19:02:07.21 ID:GGZon6rV

家庭で作る時は韮は大量に入れるが、にんにくは入れない、代わりに生姜をすって入れているかな

29 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 19:53:49.14 ID:4fl/vnYx

大蒜なしって食べたことないから満足できなさそうだけど
生姜入りサッパリしておいしそうだな
毎日餃子食べたいくらい餃子好きだ

30 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 20:29:34.62 ID:KCML72Z/

毎日なら水餃子良いよね

33 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/19(木) 08:15:20.78 ID:dGacaU1s

皮は自分でつくってる?

35 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/19(木) 20:05:15.04 ID:UrsKRpxQ

【3.11津波は自民由来!? 安倍逮捕秒読みか!?】 ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50

御用メディアが報道できない大ニュース!

38 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/20(金) 18:34:16.50 ID:JyBG3sVU

夕食に餃子、購入額1位は宇都宮なのに栃木3位
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180720-OYT1T50074.html

 ギョーザを家庭の夕食で最も多く食べたのは、群馬県だった――。
調査会社「リサーチ・アンド・ディベロプメント」(R&D、東京)が「餃子の夕食登場率」について都道府県別に調べたところ、トップは群馬県で、
総務省の家計調査で2017年のギョーザ購入額1位となった宇都宮市のある栃木県は3位だったことがわかった。
宇都宮市のライバル・浜松市のある静岡県も2位だった。

 調査は18〜69歳の女性を対象にインターネットで実施。1日1000人、年間約36万の回答をまとめた。

 ギョーザを夕食として自宅で食べた人の割合は、群馬が4・39%。静岡が4・18%、栃木が3・93%と続いた。

 ギョーザを夕食に選んだ理由をみると、栃木や静岡では4割超の人が「家族の好きなメニュー」だからと答え、最も多かった。
これに対し、群馬は「冷蔵庫の材料や残り物を活用したかった」という理由が22%と、栃木、静岡を上回った。

 また、栃木と静岡はギョーザを「夕食のメインのおかず」として食べる人が6割に上ったが、群馬ではギョーザにメインのおかずを
「もう1品」加えて食べる傾向があることもわかった。

 調査結果について、R&Dは「キャベツの生産量が多い群馬では、冷蔵庫に残る材料を活用できる手軽な一品として食べられているのではないか」と分析。
総務省調査との違いについても「家計調査は『調理食品』の購入額で、家庭での手作りや冷凍食品などを含まず、単身者も調査対象ではないことから、
実際に家庭で食べたギョーザの量と違いが生じている」としている。

39 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/08(月) 01:31:11.32 ID:Yj9oKw4D

TVでお湯たっぷりで焼いてたから試してみた。
餡がパサパサ・・・

43 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 21:04:48.23 ID:6H8eeS/3

>>41
そう。TVでそうやってたから試したら不味かった。
TV通りのレシピではないがコレが肝ってのは入れた・・・

44 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 22:32:20.47 ID:vcoWI1xT

>>43
一定時間蒸したら残った水全部捨てるんなら自分がいつもやってる手順。
たっぷりの水が蒸発するまで火にかけたらそりゃ水分抜けるわ。

45 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 01:23:19.73 ID:r63gxNdn

だからそうならないようにお湯でやるんじゃないの?

49 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/17(水) 15:15:30.54 ID:GdQwSWDE

豚肉、キャベツか白菜、ニラ、ニンニク。これらに対する餡の味付け、皆さん調味料は何を入れてますか?

55 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 11:42:54.51 ID:JQkdatZN

我が家は餃子の餡には、それなりに味を付けて、食べる時の着けタレは量を控えるパターンだわ

58 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 15:30:54.09 ID:Im07xW/K

その場合皮は自分で作るけどね

59 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 16:03:07.10 ID:DhH+RjC9

うちの嫁さんの餃子は滅法旨い。
店では一皿8個をもて余す俺が20〜30個食べる。

61 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 18:33:27.84 ID:JQkdatZN

自宅では焼きしか作らないが、餡はニラ、白菜、玉ねぎ、豚ひき肉、味付けはオイスターソース、ごま油、コンソメスープとガラスープの粉を少しの日本酒で溶いて、後は黒胡椒多目に、それから片栗粉を少々入れて美味い汁を逃がさないようにして焼く

62 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 22:15:39.72 ID:Im07xW/K

>>60
タンパク質は?

68 :60:2018/10/23(火) 19:30:54.65 ID:Ne5JGhZ9

>>67
ごま油忘れとった

71 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/24(水) 17:01:31.07 ID:RVgunHN/

中華料理屋の餃子のコクを研究してるけど
辿り着いたのは牛脂だった そしてニラの焼けた風味と味噌の深み

刻んだ韮を牛脂と八丁味噌で香ばしく炒める

これをいつもの餃子の種に混ぜたら
中華屋のコクに限りなく近付いた!
その他 醤油胡椒胡麻油以外の調味料は…
卵黄 擦りおろし玉ねぎ少々 オイスタソース 味覇系
ネギ油 干椎茸の戻し汁 老酒 などなど
少しずつ入れる  白菜の汁は絞らず入れる
種が緩くなるので一旦冷蔵庫で冷やして引き締めます

今度は炸醤を入れてみようと思う

81 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 19:43:26.16 ID:/s8LjqGG

>>79
なにこれ

85 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/29(木) 14:49:25.23 ID:27mJ1sKf

>>84
ニラ玉にする!ありがとう
作った餃子はめちゃくちゃ美味しくて幸せ
牛脂を刻んで入れるのがすきでいつもやる

91 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/26(水) 14:39:54.19 ID:rvX0iLR0

やっぱり生姜をいっぱい入れるとうまい。
つぎはシイタケ。

ニンニクはあってもなくてもいいや。

95 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/22(火) 20:21:19.30 ID:Rewvro3n

100 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/30(木) 14:35:04.84 ID:tlwI8Vj8

じゃあ世界中の「日本料理アルよ」を引き上げてからにしてもらおうかw

165件をまとめました。
最新情報はこちら

タイトルとURLをコピーしました